【京甲冑】十号 朱赤糸縅龍頭之御鎧 平安武久作−人形のフタバ【送料・代引手数料サービス】
十号 朱赤糸縅龍頭之御鎧 平安武久謹製 サイズ:間口80×奥行60×高さ100(cm) 310,000円(税込) ※送料・代引手数料サービス こちらの五月人形をお買い上げのお客様に粗品をプレゼントさせていただきます。
お子様との記念撮影にぜひご利用ください。
平安武久氏の前立には姫小松(ひめこまつ)を素材とする木彫りの龍が輝きます。
反り返った鱗の一枚一枚、手足にからみつく雲、いまにも炎を吹き上げんばかりの舌…、彫刻師の巧みな技が感じられます。
この龍に瑪瑙(めのう)の玉を抱かせ、銅の髭が付けられると、箔押師の手に移り、ここで金箔を施され金色に輝く龍となって、燦然と平安武久謹製の兜に君臨します。
兜の鉢は短冊形の金属板を一枚一枚矧ぎ合せていきます。
この合わせ具合が強すぎても弱すぎても、最後の一枚はその両端に合わされません。
しかし、厳しい年輪を乗り越えてきた職人の技で、最後の一枚を寸分の狂いもなく合致させます。
素材に本金鍍金(メッキ)を用い、鍬型を断ち切った後、一本一本ヤスリで丹念な面取りを手作業にて施しました。
フゥーとした吐息にも宙に舞い、形が崩れる金箔を瞬時にして一枚掴む、と同時に小札(こざね)に押します。
波打つ小札の山の部分と窪みの部分に、形を崩さず均一に箔を押すことができるようになるまでに十年かかるともいわれます。
平安武久氏の巧みな技が感じられ、多くの金箔を用いることにより雅な豪華さを演出します。
平安武久氏の兜は漆を何重にも丁寧に塗られた唐櫃にしまっていただきます。
湿気や乾燥、虫除けに強い漆で塗られた唐櫃がお子様の大切なお人形を守ります。
印刷によって加工された羽根が多いなか、人形のフタバでは希少な金鶏鳥・銀鶏鳥・雉などの天然の羽根を用いております。
天然色ならではの自然な美しさが感じられます。
また、ビニール製のような簡単な創りではなく、本質にこだわり本物の籐巻の弓で仕上げました。
気品の高さを演出します。
漆工芸の加飾の技法として、奈良時代からの歴史を誇る『蒔絵』。
漆で文様を描き、乾かぬうちに純金箔や純金粉や顔料の粉(色粉)を蒔き、固着させて模様を表します。
高度な技法が駆使されて描かれた蒔絵が、平安武久の鎧を気品高く演出します。
作家紹介 平安武久 1968年(昭和43年) 二代目平安武久(佐治壽一)の長男として生まれる。
1989年(平成元年) 京都芸術短期大学(美学・美術史)卒 1993年(平成5年) 二代目平安武久に甲冑作りを師事。
2008年(平成20年) 経済産業大臣認定 伝統工芸士認定 第506598号 −現在に至る。
別格の甲冑師である作風は京物で有る事の誇りと自負を持ち、京都においても今や稀少となった数々の名人の手技によって一点一点手造りによって作り上げています。
- 商品価格:310,000円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)
フタバ 関連ツイート
RT @takaratomytoys: (´-`).。oO(私もフタバさんとデートしたいです…)
#シンカリオン
#みんなでシンカリオン見ようぜ@aonekomochi 2018/09/22 07:17
本庄さん、ちゃっかりデートのつもり(ノ∀`)
逆にフタバさんは仕事の要件 #みんなでシンカリオン見ようぜ@la_medusa_jelly 2018/09/22 07:16
紅茶ちうちうフタバさん #シンカリオン
出水さん、別にコーヒーはブラックで飲まなきゃいけないルールは無いし、砂糖だけ入れてもブラックになるそうだぞ…?@7years_hemo 2018/09/22 07:16
フタバ おすすめサイト
- OPENARMSの秘密って知ってる?♪
- あまりmusicdayを怒らせないほうがいい
- もっと自然へ、もっと人へ、男性用ブラとともに
- sign 見渡す限りの世界がある
- ヌーディージーンズが止まらない
- シリコンバレーで外付けHDDが流行っているらしいが
- 愛する人に贈りたい電子辞書
- 女たちの古本
- 便利に楽しく安心にコート購入
- ラゲッジレーベルがこの先生きのこるには
- ピンクパンサー あい、ふれあい、きずきあい
- イタリア製は、7月まで待ったほうがいい。
- 激指 誰も、追いつけない。
- 気になるブローチのお買い得情報をお届けします。
- 後楽園 私はやりぬく。
- 国内旅行 あったらいいなをカタチにする
- 桃太郎電鉄の販売店舗情報、ただ今、大特集中です
- エルフ クオリティ&チャレンジ
- ますます興味深いulos♪
- 2009年の十大銀魂2関連ニュース